妊娠の確認 妊婦健診
予定の生理日よりも1週間以上遅れた場合は市販の妊娠検査薬を使用してみましょう。
陽性であれば超音波検査で子宮の中に妊娠しているか検査することが可能ですのでご来院ください。
妊娠5週程度で子宮内に妊娠しているか確認でき、妊娠6週程度で胎児心拍の確認ができます。心拍が確認できたら母子手帳を役所に取りに行き、次回健診時より持ってきていただきます。
妊婦健診
当院は分娩施設ではありませんが、妊娠の確認から妊娠30週前後までの妊婦健診が可能です。里帰り出産やしばらく当院で健診を希望の方はお申し付けください。
健診間隔の目安
健診間隔の目安は妊娠11週頃までは2週間おき、それ以降は4週間おき、妊娠24週以降は2週間おきの健診となります。状況に応じて多少前後することがあるのでその都度ご説明いたします。
妊婦健診の流れ
妊娠週数 | 健診間隔の目安 | 検査項目 |
---|---|---|
妊娠2か月 (妊娠4週‐7週) |
2週間おき | 超音波検査 子宮頸がん検査 |
⇓ | ||
妊娠3カ月 (妊娠8週‐11週) |
2週間おき | 基本健診①(血圧・体重測定・尿検査 超音波検査) |
初期血液検査;血液型、不規則抗体、血算、血糖、梅毒、クラミジア、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、HIV、HTLV-1、サイトメガロウイルス、トキソプラズマ、風疹抗体検査 | ||
⇓ | ||
妊娠4か月 (妊娠12週‐15週) |
4週間おき | 基本健診①(血圧・体重測定・尿検査 超音波検査) |
⇓ | ||
妊娠5-6カ月 (妊娠16週‐23週) |
4週間おき | 基本健診②(血圧・体重測定・尿検査 腹囲・子宮底測定 超音波検査) |
助産院で分娩の方 20週頃に血液検査 | ||
⇓ | ||
妊娠7‐8か月 (妊娠24週‐31週) |
2週間おき | 基本健診②(血圧・体重測定・尿検査 腹囲・子宮底測定 超音波検査) |
中期検査(26週頃)血算、血糖、クラミジア検査 | ||
助産院で分娩の方 35-36週頃に血液検査、腟培養検査 |
分娩をする病院について
分娩する病院はご自身で決めていただき予約を取ってもらいます。
無痛分娩をしている、院内助産をしている、母児同室できる、などそれぞれの病院に特徴があります。どんなお産をしたいか、どんな産後を過ごしたいかにより分娩施設の選び方は様々です。病院の場所なども考慮して施設選びをしてください。
分娩予定の病院が近隣(横浜市、川崎市、東京都等)の方は分娩予約に行く必要があるケースが多いです。その場合は分娩予定日を決定した後に紹介状をお渡しして一旦受診していただきます。分娩予約以降、分娩予定の病院で健診をすることや当院で妊娠30週頃まで健診することも可能です。
里帰りなどで分娩予定の場所が遠い方は、妊娠初期から里帰りされる妊娠30週前後まで当院で健診いたします。分娩される病院の分娩予約や受診(里帰り)のタイミングは分娩予定の病院に確認していただき、わかり次第当院へお伝えください。
補助券の使用について
横浜市、川崎市の補助券の使用ができます。他の市の方は、一旦健診料を全額自己負担することになりますが、後日ご自身で償還払い申請を行うことで、払い戻しを受けることができます。